TOPNEWS

2016年09月08日

キャプテン長谷部もブチ切れ!タイに勝利もチーム内に広がる深刻な監督不信!

  

ワールドカップ最終予選二戦目でタイに勝利したハリルジャパン。
初戦のUAE戦の敗戦から立ち直ったかに見える代表チームだが、チーム状態は最悪だという。
タイ戦の勝利でハリルホジッチ監督は上機嫌だったものの、キャプテン長谷部は不満をあらわ。チーム内からは深刻な監督不信が…→ ranking




track.gif

PICKUPNEWS
Powered By 画RSS


試合後、記者会見場に現れた日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督は上機嫌だった。「ここから日本代表は、より強くなってくれると思う」と笑顔で語り、「われわれは、相手にかなりプレッシャーをかけた」と胸を張った。

 まるで強豪国に勝利したかのような発言が並んだが、相手は格下のタイで、FIFAワールドカップ2018ロシア大会を争うアジア最終予選Bグループの泡沫候補でもある。そんなタイに対し、アウェイで日本は苦戦した。2-0での勝利だったが、決して楽な試合ではなかった。その証拠に、2点を奪い、残り時間20分を切ったところで、キャプテンの長谷部誠がベンチに向かって叫んでいた。

放送を担当したテレビ朝日のアナウンサーも、「長谷部がベンチに何か言っています」と指摘する事態で、解説者の松木安太郎は「『前線で疲れて足が止まっている選手がいるから、(選手を)替えるなら早く替えろ』と言っている」と説明した。

この長谷部の声を受けてか、「ベンチも武藤(嘉紀)を呼びましたね」とアナウンスされたが、1人目の交代にもかかわらず、迷いに迷ってのものとなった。そのベンチの迷いはピッチにも伝わり、直後にはGK西川周作がボーンヘッドをし、警告を受けてしまう。

試合後、ハリルホジッチ監督とは対照的に、長谷部は「個人的にも、チーム全体としても簡単なミスが多く、同点に追いつかれてもおかしくなかった」と険しい表情だった。サッカーライターたちも、長谷部の意見に同調する。

「タイに勝ったのは良かったですが、問題は解決されず、先延ばしになってしまった。ハリルホジッチ監督の交代がヘタなのは、タイ戦でも明らか。戦術や選手配置も微妙で、原口元気は『僕の良さを出そうと思ったけれど、自分の良さだけを考えていても監督の求めているものとは違う』と語っていましたが、ほとんどの選手が、そのようなことを口にします。それならば監督の求めている選手を招集すれば良いと思うのですが、呼んだ選手を無理に当てはめていく。ある意味で、トルシエ元監督に似ている。フランスの監督気質なんです」(サッカーライター)
http://www.cyzo.com/2016/09/post_29559_entry_2.html


◆人気芸能人の消したい過去ENTAMERANKING

◆芸能界の危ないうわさGEINOU UWASA



【スポーツの最新記事】
posted by makoto at 18:00 | Comment(5) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本番になってからあれこれ言うのもなんだかな・・・
Posted by at 2016年09月08日 20:39
とりあえず一勝出来たことに胸をなで下ろすのは良いが、勝ち点並んだ時のこと考えて、本田の空振り始め決定力不足について言及するぐらいの監督じゃないと、最終予選勝ち抜けない気がする。
もし予選突破しても、本大会グループリーグ三戦全敗敗退するのは目に見えてる。
Posted by at 2016年09月08日 22:53
正直、長谷部いつまでキャプテンやってんだよって話!!

ウジウジ言ってないで、さっさとキャプテン辞めろ!!


そして、本田・香川・岡崎が代表主力のうちに予選敗退

したほうが、こいつらがデカイ顔できなくなったほうが

日本サッカーの将来に光が見える気がする。

まぁ、本田は予選敗退してもデカイ顔するだろうけど。
Posted by at 2016年09月08日 23:04
いい加減自分たちが弱いチームだと自覚したら。
Posted by at 2016年09月09日 06:46
まず、ゴール前でアホな空振りすんのやめろ
話はそれからだ。 自分とこの選手にアレやられたらバイエルンでもレアルでもどこにも勝てんわ
今回の2試合を見て、監督を責めるのはフェアじゃないと思う。それ以外の要素が多すぎる。後先考えず、うまくいかなかったらすぐ監督批判巻き起こそうとするライターは結構マジで問題。 そもそも就任当初アホみてーに絶賛してなかったか? おまえら
Posted by at 2016年09月09日 10:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]