TOPNEWS

2016年08月28日

武井壮の小学生時代の自由研究がすごすぎると話題に…意識高すぎだろ…


夏休みの宿題といえば自由研究。
小学生のころはテーマをどうするか悩んだ思い出があるが、武井壮の小学生時代の自由研究があまりにも意識が高すぎると絶賛の声が上がっている。
金賞を受賞したという武井壮の自由研究とは…→ ranking




track.gif

PICKUPNEWS
Powered By 画RSS


25日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、武井壮の小学校時代に手がけた自由研究の内容に、共演者が感心する一幕があった。

番組では、「今夜は寝れ9!!」のコーナーで「『ポケモンGO』を自由研究にするのはアリ?」と題して、この問題を検証したブログ記事を取り上げた。

そこで、スタジオ出演者もアリかナシか判断することに。自身も「ポケモンGO」を楽しんでいるという武井は、「自由研究ですから、自由」「すごく良いと思う」と「アリ」にした。

そんな武井自身は、小学生時代の自由研究で「ゲーム&ウオッチ」(げーむうぉっち)を扱ったと明かした。「ゲーム&ウオッチ」は1980年代に社会現象になった任天堂の携帯型液晶ゲームで、武井はその種類と攻略法、さらには市場調査をまとめ、金賞を受賞したとのこと。

この話には共演者らから「すごーい!」と驚嘆の声が上がっていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11810325/


◆人気芸能人の消したい過去ENTAMERANKING

◆芸能界の危ないうわさGEINOU UWASA

【た行の芸能人の最新記事】
posted by makoto at 15:00 | Comment(1) | た行の芸能人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
馬鹿から褒められる馬鹿の図っすね
Posted by at 2016年08月29日 10:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。