TOPNEWS

2015年11月08日

コンビニおでんは超危険!危ない添加物を非表示で大量使用の恐怖!

 

すっかり定番となった「コンビニおでん」
しかしそのコンビニおでんの危険性が指摘されている。
コンビニおでんに隠された恐怖→ ranking




track.gif

PICKUPNEWS
Powered By 画RSS


まかり間違っても、コンビニのおでんの汁は飲んではいけません。「○○産の昆布と○○産のかつおだしを使用」などと謳ってはいますが、 それらはほんの申し訳程度しか使っておらず、代わりに化学調味料が大量に入れられています。

私たちが最も気にかけなければいけないのは、塩酸分解によるたんぱく加水分解物の製造工程で、クロロプロパノールという発がん性物質が生成されてしまうことです。その危険性は多くの国で知られており、欧米では摂取上限値を設けている国も多くあります。

イースト症候群(イーストコネクション、または慢性カンジダ過敏症)というアレルギー症状を起こす原因物質になってしまうのです。
イースト症候群になると、腸内菌叢の乱れによるビタミンB群の減少で皮膚や粘膜が荒れたり、かゆみが出たりします。また、慢性の下痢が続き、 イライラしたり怒りっぽくなるともいわれています。記憶力・集中力の低下なども招き、疲れやすく、慢性的なだるさが続くともいわれています。

さらに、コンビニは具材のメーカーに対して、「汁が濁らないような具材をつくれ」「いつまでも汁の中で浮いている具材をつくれ」 「汁の中で色が変わらないような具材をつくれ」などと、“売れる”具材を要求します。それに応えるためにメーカー側は必死に商品開発に励み納品します。
そこには消費者の健康に対する配慮などあるはずはないのです。

寒い冬の夜、会社からの帰り道。おなかがペコペコな状態でコンビニに寄ったら、温かいおでんがあった。そうなると、思わず「買って帰ろうかな」という 誘惑に駆られる気持ちもわかりますが、「思いとどまったほうが身のためだよ」と申し上げておきます。
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12240.html


◆人気芸能人の消したい過去ENTAMERANKING

◆芸能界の危ないうわさGEINOU UWASA


【雑学の最新記事】
posted by makoto at 18:00 | Comment(3) | 雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夕飯をコンビニ弁当で済ませるとき、せめて野菜や少し栄養があるもの、という免罪符的におでんの大根とか卵とか足してたんだけど、これからはやめるわ。
Posted by at 2015年11月09日 09:02
え?なんか煽り記事っぽいんだけど…
Posted by at 2015年11月09日 10:43
コンビニおでんを1回食べるだけで摂取量上限を超えるわけ?塩辛いものを沢山食べると高血圧になるけど塩食べちゃいけないの?もう自分で作った野菜だけ食べとけばいいよ
Posted by at 2015年11月20日 22:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]